本文へ移動

給食について

食事について

当園では、年3回(8月、12月、3月)の「お弁当を楽しむ日」及び「遠足」 等の行事日の他は、毎日、栄養士が発育や栄養のバランスを考えて献立を作成し、調理師が愛情を込め、手作りをモットーに作っています。
 ミルクもご家庭で飲んでいるミルクを当園で準備します。
 離乳食もご家庭と相談しながら、月齢に合わせて個別に調理します。
 アレルギーやアトピーのお子さまには除去食などの配慮もしています。
※毎月、献立表や離乳食の献立表を配布します。
※年4~5回、全園児が一緒にバイキング方式で食事を楽しむ「仲良し給食」があります。
※毎日の給食が展示されています。何を食べたか確認できます。
 また延長保育や課外教室を受けられる場合、おやつをお出ししております。
 
給食は栄養士の指示のもと、給食室にて手づくりしています。
0才児のお子さんへは、ミルク・離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。医師の指示に従い、調理担当者とともに配慮していきます。※医師の診断書のご提示をお願いします。

こひつじ保育園~給食紹介一例~

NO.1

【昼食】
・夏野菜そうめん
・ブロッコリーのサラダ
・フルーツ
【おやつ】
・ピロシキ

NO.2

【昼食】
・ご飯
・味噌汁
・魚の西京焼き
・ビーフンソテー
・フルーツ
【おやつ】
・フルーチェ

NO.3

【昼食】
・チーズパン
・鶏肉のコトコト煮
・海藻サラダ
・スープ
・フルーツ
【おやつ】
・あんこのクッキー

NO.4

【昼食】
・マーボードンブリ
・ナムル
・味噌汁
・フルーツ
【おやつ】
・かぼちゃのパンケーキ

NO.5

【昼食】
・ご飯
・味噌汁
・かぼちゃのサラダ
・鮭のパン粉焼き
・フルーツ
【おやつ】
・お誕生日デザート

NO.6

【昼食】
・大根のカレー炊き込みご飯
・味噌汁
・肉じゃが
・ブロッコリーのサラダ
・フルーツ
【おやつ】
・豆腐ドーナッツ
お問い合わせ
018-835-1227
社会福祉法人こひつじ会
    こひつじ保育園
所在地:〒010-0041 
秋田県秋田市広面字近藤堰添46番地4
TOPへ戻る