こひつじ保育園

〒010-0041
秋田県秋田市広面字近藤堰添46番地4

Tel. 018-835-1227

© 社会福祉法人こひつじ会こひつじ保育園

コラム
COLUMN

「誰の声が聞こえますか?」 ~その⑦~

保護者さんが 良い保育園を選ぶための 7つのアドバイス

文 文責:理事長 新田隆幸

 保育園を訪問するときは、自由遊びの時間を選ぶことがいいと思います。そして玄関に立って耳を澄ませてみてください。誰の声が聞こえますか?。子どもたちですか、保育士さんですか。それとも園長と思わしき人の声ですか?。

 保育園は子どもの施設です。ですから賑やかな子どもの声が大きく聞こえてきて当たり前です。それが何かを制する保育士の声が鳴り響いているなら大きな間違いです。残念な保育園です。保育士と園児との信頼関係が築かれていない保育園ということです。子どもは信頼する大人の言うことはちゃんと聞きます。好きだし尊敬しているからです。その関係が出来てこそ、保育ができるのです。教育現場で学級崩壊などという言葉もありますが、子どもに問題があるのではありません。子どもたちがこれまでの幼児教育機関で培ってきた尊敬できる大人像と担任があまりにもかけ離れているため、従えない行動として勝手な行動へと突き動かされた結果なのです。子どもたちは幼稚園・保育園でこのような態度や考えを学んでいくのです。これらのことも念頭に置いて保育園選びをしてほしいと願います。

 「保育園選びのアドバイス」は一応ここで終わりますが、質問や詳細についてお聞きになりたい方はどうぞご連絡や見学にいらしてください。お待ちしております。